合計18組
主催者
にゅーいぶしぎんさん
ぱぱボーダーさん
今回もありがとうございましたm(_ _)m
改めてお2人の存在の大きさを実感しました。
見習わなけれはならないと所が沢山ありますが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
そして、にゅーいぶしぎんさん
最初に出会ってから半年しか経っていませんが、
昔から知っている先輩のような感じで・・・
にゅーいぶしぎんさん、ぱぱボーダーさんに出会ったからこそ
GURUGURU CAMPという最高の機会が誕生し
素晴らしいブロガーさん達に出会う事ができました。
今後もCAMPを通じて新たに素晴らしい出会いが沢山あると思います。
う~ん、
上手く文章に出来ませんが、本当にありがとうございます。
そしてまたCAMPを一緒に出来る日を楽しみにしています!
いってらっしゃいませm(_ _)m
参加者一覧
asimo75さん
フロンティアストーブの窓かっこ良かったです(≧∇≦)
次回は是非ちらっと見える炎をゆっくり見させてください。
そして、しっぽり語りたいです(笑)
トロピカル・ゴリラさん
ゴリラさん、次は道志辺りでゆっくりしっぽりしましょう♪
今回も子供達がお世話になりましたm(_ _)m
NO CAMP NO LIFEさん
今回もありがとうございましたm(_ _)m
何回見てもPIRU6カッコイイです!
いつか私もサンドカラーのPIRU6を。。。
Firewood carry、デザインも美しく実用性も抜群そうですね。
私も薪ストを手に入れたら是非お世話になりたいです(>▽<)b
ありがとうございました。
ken-zさん
実は優しいKENちゃん、来てくれてありがとう!
KENちゃんとの絡みもなんだかんだで楽しかったです(笑)
またご一緒しましょ♪
例の物作ってみますよ来週辺り♪
ちびるさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
あまり絡めませんでしたが、またどこかでご一緒してください。
わんちゃん可愛かったです!
かつをさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
ティラミスめちゃくちゃ美味しかったです!
ちゃんと覚えていますよ(笑)
あまり絡めませんでしたが、またどこかでしっぽりとお願いします。
ツイッターでも今後ともよろしくお願いします。
meetさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
素晴らしい自作の数々、カラフルキノコ私も欲しいです(笑)
あまり絡めませんでしたが、またしっぽりとご一緒してください。
yunaママさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
旦那さんのnaotanさんに、みーれいの今一番欲しいペトロマックスの点火を見せてもらったり
色々お話できてとても嬉しかったです。
よろしくお伝えください!
どんぐりりんさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
まさかこんなに早くお会い出来るとは思っていませんでしたが、
お会いできて本当に良かったです。
美味しい焼酎、角煮ありがとうございます。
次は道志ですよね?
nao@さん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
もう少ししっぽり絡みたかったですが、それは次回の楽しみにとっておきます♪
OLDでかっちょいいレインボー、次回はいじいじさせてください(笑)
mariarosehouseパパさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
あまり絡むことが出来ませんでしたが、
山梨方面にお越しの際は是非ご連絡ください!
ありがとうございました。
サプライズ襲撃
麦酒1976さん
襲撃ありがとうございました。
おまけにお土産のお酒まで!
この時期はスーツでキャンプはちょっときついですよね(笑)
いつの日かご一緒できるのを楽しみにしています!
現地でお会いした方
ひろママさん
GURUGURU CAMPではありがとうございました。
naotanさんと一緒にお話できて嬉しかったです!
ますます、ペトロマックスが欲しくなりました。
テンティピかっこよすぎです。
またどこかでご一緒してください。
宴会幕のパクリモン2連張
でけぇ~!!!
夜はこの中で宴会♪
考えただけでもワクワクします。
これだけの大人数でキャンプした経験などあるはずもなく、
少々緊張気味のみーれいでしたが、
ハイテクな世の中、便利なアプリがございます。
GURUGURU CAMP 2nd、数日前からLINEで絡ませていただく事が出来、
日が刻々と近づいてくるにつれ緊張もほぐれ、
キャンプに一刻も早く、行きたくて行きたくてうずうずな状態を引っ張り、
とうとう前日の夜になりました(≧∇≦)b
みーれいは山梨に住んでいるので、
いつもキャンプに行く場所は
長野、山梨、静岡などが多く長距離ドライブでのキャンプは初です。
22時過ぎには全ての荷物を積載完了♪
あとは人間が入るだけです!
との状態になり、ふと声が聞こえてきました。。。
みーれい「今出発して、ゆめぼくの駐車場で寝てた方がよいんじゃないかい?」
心の中のみーれい「いや、ダメだよ!少しでも寝て朝早く出発しないと、事故にでもなったら大変だよ!」
みーれい「ほー!じゃあ少し寝ちゃおうかな!」
などと一人で妄想自問自答会話をして布団に入りましたが、
やっぱり、
寝れない!!!
結果、布団に入ってからも一人で妄想自問自答会話をして、
ツイートしてみたりと、気付いたら寝ていました。。。
スマホアラームの音でぱっと目を覚まし時計を見ると、
AM4:30・・・
わーお!なんてこった!
AM4:00には出発する予定でいたのに・・・
急いで、嫁、子供を起こして、
家を出たのがAM5:00過ぎ。。。
途中、調布辺りで事故渋滞してましたが、それ以外はスイスイで快適でした。
京葉道に入り、いい加減ちょっと運転に飽きてきたみーれい。。。
まったり安全運転をしていると、
追い越し車線を見覚えのある車が・・・
ぱぱボーダー隊長であります♪(* ̄∇ ̄)/
ゆめぼくじょうまでの道のりをスマホのグーグルナビでここまで来たみーれい、
ここから先の道のりは、ぱぱボーダーさんに着いて行こう♪
「目的地に到着しました♪」
ほう!ゆめぼくじょうって随分な施設なんだなぁと周りを見るも
酒々井プレミアム・アウトレットじゃないすか!!!
たまらず、ぱぱボーダーさんとミィーティング。。。
ゆめぼくじょうの住所を検索して、いざ出発♪
※ご注意
スマホのグーグルナビで「ゆめぼくじょう」と検索するとアウトレットに着くようです。
ゆめぼくじょうの住所で検索をお願い致します。
ここから30分位のドライブです。。。
ぱぱボーダーさんと、獣道を経てようやく到着~♪
心配していた雨は、この時点では降っておらず、設営開始♪
前泊している、トロピカルゴリラさん、asimoさん、設営
完了されている方たちで既に焚火もモクモク♪
焚火職人のKEN-Zさんの仕事場ど~ん!
職人のKEN-Zさんど~ん!
ブログ上で10時間もかけて作る
まずい美味しく美味しくて有名な、お・に・く
パンチあんなぁ~!
気になるお味の方は・・・(笑)
焚火のファイヤーハンガーを使わせてもらいましたが、
凄い使いやすくて使いやすくて、KENちゃんちょうだい♪
ここで焚火職人KENちゃんに早くイスと酒持ってきなよ!
鬼の形相笑顔で言われ、
KENちゃんの一個下のみーれいは、はっはい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ここで少々フライング気味のかんぱーい♪
このフライング乾杯が後に私をKOさせるハメになったのではと悔やんでおります。。。
CAMP大好きな人間が集まって焚火を前に話をすれば、
盛り上がらない訳がございません。
乾杯から2本目のおビールを飲んだ辺りで、撮影が始まっています。
ぱぱボーダー隊長のモザイクなしで公開したくなるくらい、
良い笑顔をパシャ、パシャ。
yunaママさんの旦那さんnaotanさん
山ファッションがドンピシャでかっこよかったです。
パシャ、パシャ。
かつをさんの緑色がインパクトでドンピシャの山ファッションもパシャ、パシャ。
一通り撮影も終わり、焚火へと一同定位置につきます。
※asimoさんから拝借しました。ゴメンナサイ。。。
KEN-Zさんのファイヤーハンガーをお借りして、
4日程前から仕込んでいた豚バラスモークを作ってみたり、
KEN-Zさんに弄られて、言いなりサンドバッグ状態になってみたり・・・
この時点で恐らく、おビール500を5本位は完飲と美味しい焼酎、日本酒を頂いていたかと思います。
なにしろCAMP好きの方達の集まりですから、
しつこいようですが盛り上がらない訳がございません。
あっと言う間に、楽しい宴会の時間へ♪
どんぐりりんさんから村尾先輩を頂いたり、
美味しい料理の数々。。。
そして、、、
みーれいは所々しか記憶がございません。。。
煙草を吸いに自分の幕に戻り、煙草が発見できなく、
何故か会社の携帯から自分の携帯に電話をしてそのままドリームパトロールへ
向かったのを覚えている次第であります。
おそらく、このような美しい光景であったことは間違いないのではないでしょうか。
申し訳ございません。。。
翌朝、アスガルドに雨がボツボツとあたる音で目が覚めました。
頭いて~!!!
昨夜の記憶がないというのは恐ろしいものです。
朝食をサクっと食べて、焚火集会場へ♪
少々そこで談笑させていただき、そのまま撤収作業をする事にしました・・・
幕を捲ってびっくり!!!
ホラー映画に出てくるのではないかと言う位のみみず達が。。。
雨撤収の為、積載もいつもより嵩張り、苦渋の決断を迫られます。
グランドシートとして使用しているビニールシートを捨てるか、
アスガルドのフロアマットを捨てるか。
今までどんなに積載が満タンでも何一つ、荷物を置いて帰ることはありませんでしたが、
今回はどうしょうもありません。びっしりみみずですから・・・
答えは決まっていましたが、グランドシートをゆめぼくじょうへ捨てる事に。
ゆめぼくじょうさん、ゴメンナサイ。
こんな感じでめちゃくちゃ楽しいサイコーのブロガーさん達が集結した
GURUGURU CAMP2ndは幕を閉じました。
天候が悪い中集まってくださった方々、本当にありがとうございました。
年齢、地域に関係なくCAMPが好きという一つの共通点から、
こんなにも素晴らしい出会い、時間を共有する事ができ本当に良かったと思っております。
皆さん、今後ともよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
おしまい
あなたにおススメの記事